生き恥曝しても死に恥曝すな
生きているうちに恥をかいても、死後に残るような恥をかいてはいけないということ。

geki

 蓋し我劇の舞蹈ほど、劇としての美術をなせるはあらざるべし。吾人は他邦の劇に通ずる者にあらず、然れども吾人の臆測する所を以てすれば、我邦の劇的舞蹈は世界に其比を見ざるところならんか。而して其の由つて来る所を察すれば、我劇の整合を尊ぶの精神に伴へるものなることを知るに難からず。啻に舞蹈としての舞蹈、即ち各家々流の舞蹈に止まらず、一の白と共に一の半舞蹈あり、又た特に演者の技倆を示めすべき為に備へられたる舞蹈の機会あり。其の劇の演ずるところ悲劇にもあれ、喜劇にもあれ、斯かる機会に到着する時には、演者も観客も劇の本色を忘れて、宛然たる活動的絵画の中に没入して、人もなく、事もなく、暫らく之に幻惑せられざるを得ざるが常なり。  余は舞蹈に就いて多く知るものにあらず。然れども我劇にて行はるゝ舞蹈は、断じて劇的のものにあらずと言ふを憚らず。之を美術の他の部門に分つ上は一種の特技なるべし。劇の中に存して劇と与に、進歩せしむるは到底、望むべき事にはあらず。真の性質よりするも、美術としての舞蹈は、寧ろ喜劇に限りて或度に於て有用とするを得べきも、悲劇には破壊こそすれ、一の用をなすべきを認めず。悲劇は総じて荘重なる調子を要する者なり、因と果との照応、尤も緊切なるを要する者なり、冗漫なる舞蹈は悲劇に対する風情を損することあるも、之を増すことはあらじ。劇詩の前途に於て悲劇と喜劇と分明に相別るゝ事あらば、舞蹈は一の問題となるべし。家流の舞蹈は概ね所作にて之を見る者なれば、爰に言はず、所謂足取、手振、其一部の形式に到りては、遂に我劇界の一疑問とならずんばあらず。被リンク
 
This website was created for free with Own-Free-Website.com. Would you also like to have your own website?
Sign up for free